つぶつぶ雑穀でゴハン始めました。雑穀の品揃えが良い富澤商店。
こんにちは。
週末の食べ過ぎを反省し、今週は雑穀中心でまいります。
週末知人が遊びに来てくれました。遠いところ、本当にありがとう。
おかげ様で、大いに食べ過ぎてしまいました。
富澤商店は雑穀の品揃えが豊富
知人を札幌までお送りした帰りに、「富澤商店」で雑穀を購入しました。
少し前から雑穀を探していたのですが、近所のスーパーでは売っていても数種類、キヌアやもちきびくらいしか見かけませんでした。
ネットで買うには大げさか?いや、まとめ買いかなーと考えていたところ、たまたま「富澤商店」に寄ったら発見しました。
今回買ったのは、キヌア、たかきび、そばの実、高きび、アマランサスなど。
そばの実(北海道産)/200g TOMIZ/cuoca(富澤商店) 豆・米穀・雑穀 国産雑穀の仲間×2セット
キヌア / 150g TOMIZ(富澤商店) 豆・米穀・雑穀 世界の雑穀
岩手県産 ひえ米/200g TOMIZ/cuoca(富澤商店) 豆・米穀・雑穀 国産雑穀の仲間
他にも富澤商店には雑穀や豆などたくさんありました。
それから本屋に行って、雑穀のレシピ本も買いました。
雑穀の本が数冊しかなかったのですが「雑穀をおいしく食べる」にしました。
写真がおしゃれカッコよくて、レシピの書き方もシンプルだったので手始めの一冊にします。
雑穀に期待すること
そも、なぜ雑穀か。
先日お昼ごはんを食べに行った先で、相席になったステキなおばさまがきっかけでした。
そのおばさま、おそらく60歳は超えているだろうと思われますが、お肌ツヤツヤで笑顔が素敵。
夫のアトピーの話になり、おばさまが息子の話をしてくれました。
おばさまの息子さんもアレルギーが酷く、乳児の頃は雑穀しか受け付けなかったそうです。
母乳だったので、おばさまは仕方なく雑穀を食べていたところ、みるみるうちに自分のお肌がツヤツヤになっていったと言っていました。
ほおー、雑穀。と聞き入る私と夫。
取り入れてみようか、となったわけです。
とりあえず、良いと聞けば何でも試してみる夫婦になってきました。笑
ひえドーナツを作ってみた
雑穀は早速、玄米に混ぜて炊いてみました。
とりあえず色々全部入れてみましたが、邪魔しないというか、雑穀たちの味はあまりしません。笑
キヌアとかアマランサスにいたっては、小さすぎて見つけるのも大変なくらいです。笑
ということで、無事主食に取り入れることに成功しました。
おやつも作ってみました、ひえドーナツ。
生地にはひえ・片栗粉・小麦粉、そこにラムレーズンを刻んだものを混ぜました。
ドーナツ型にして揚げて、完成です。
サクサクもちもち食感が美味しくてパクパク食べれます。
砂糖を入れていないので、甘くないんですがとまらないです。
その他、アマランサスをリゾットに混ぜてみたら、タラコっぽくて食べ応えありました。
夫がキヌアでサルサソース風のサラダを作ってましたが、これまたおしゃれで美味しいサラダでした。
雑穀、悪くないです。笑
雑穀にも味や調理方法の特徴があるみたいなので、料理をしながら確認して、まとめてみたいと思います。