妻は子宮筋腫と把手共行|ファスティング3日間で2kg減
おはようございます。
子宮筋腫改善に取り組む日々の実況「妻は子宮筋腫と把手共行」です。
進捗の記録と情報提供(同じ悩みを抱える人へ)を兼ねて、書き留めていきたいと思います。
子午流中に沿った朝方生活と雑穀・野菜中心の食生活にしてから1週間が経ちました。
色々と良い身体の変化を感じることができました。
今なら無理なくファスティングできるんじゃないか?と思ったので実行してみました。
ファスティング3日間
ファスティングには前から興味があり、何回か挑戦してみたことがありました。
しかし空腹に耐えられなかったり、食事の予定が入ったりと、2日(48時間)以上できたことがありませんでした。
また半日、一日のプチファスティングをしても、回復食を普通に食べてしまったり。。。
ファスティングを試みるも中々失敗続きで、ファスティングの効果を思うように得られませんでした。
「身体は絶食して3日目から幹細胞の再生が始まり、免疫抑制が元に戻る」ということが科学的にも証明されているらしく…
つまり、身体のオートファジー(自食)スイッチをオンにするには、ファスティングを3日間以上行う必要がある、ということ。
なので、今回は3日〜4日ファスティングやってやるぞと強い気持ちで臨みました。
目的としては、3日以上のファスティングをしてみたい、子宮筋腫に良い効果があれば嬉しい、ついでに痩せたらラッキー、くらいな気持ちで行いました。
結果、3日間のファスティングに成功、体重は2kg減、子宮筋腫への効果はわからずでしたが、今回の生理は生理痛もなく月経もスムーズで劇的に楽でした。
以下、ファスティングの経過記録をまとめました。
ファスティング開始
通常ファスティングは、準備期間・ファスティング期間・回復期間の流れで行います。
今回は子午流中の生活で、準備期間に必要だろう条件(下記)を満たしていました。
・肉は控えて、雑穀・野菜中心の食生活にしている
・甘いものや間食も控えている
・腹八分目以内に抑えて食べ過ぎない
ので、そのままファスティングに突入しました。
ファスティングのお供は、日常お世話になっているスーパーオータカです。
それから、塩分ミネラル分として極楽塩と。
1日目
軽めの朝ごはんを食べました。前日の残り物があって、もったいなかったので(笑)
午後から断食開始です。
昼〜夕方にかけて、白湯とスーパーオータカ(60mlくらい?)を飲みました。
昼ごはん抜きはさほど問題なく、ちょっとお腹空いたけどまあいいかーくらいでクリアしました。
夜もお腹減ったな〜とかすめる程度で、そのまま寝入りました。
翌日夫に、「夜中に起きたら凄いお腹鳴ってて笑ったよ。笑」と言われましたが。笑
2日目
朝起きて、白湯を一杯飲みました。
お昼にかけて、水で割ったスーパーオータカ(60mlくらい?)を飲みました。
お腹は減っていますが、お腹減ったなーという状態が当たり前になってきたので問題なし。
お昼頃、なんか怠いぞ?と思ったので濃いめの塩水(極楽塩)を飲みました。目がパッと開きました、改めて塩ってすごい。笑
お昼過ぎ、なんと予想外に生理が来てしまいました。。。
予定より早いし、いつもの生理前の腹痛や眠気がなかったので気付きませんでした。(食生活の効果か断食の効果か?)
うーん、どうしよう。
通常生理中のファスティングはあまりよろしくないと言われている。
生理中は身体が水分を溜め込みやすく痩せにくい、貧血も起きやすくなる、などリスクがあるので。特にダイエット目的なら、痩せにくい期間にダイエットを行うことになるので単に苦痛。。。
悩んだ結果、、、生理痛はないし、体調も良いので続行することにしました。(あまりオススメはしません。)
夕方、気休めに温かい黒千石のお茶を飲んで、空腹と若干の貧血を感じながら早々に就寝しました。
3日目
朝起きて、白湯を一杯飲みました。
夫の朝ごはん用にとった昆布だしを、お湯でさらに薄めたものをコップ一杯飲みました。
ほんのりとした昆布だしでも十分美味しいなーと、ホッコリました。
午後にかけて、スーパーオータカの水割り、温かい黒千石茶、薄めたストレートりんごジュースなどを適宜飲みました。
生理中のファスティングにも関わらず、身体の不調は感じませんでした。
むしろ、経血コントロール(経血をトイレで出すこと)がいつもより上手くできました。
あら?食べない方が経血もスムーズなのかしら?と思うほど。。。
そして、3日目にして便が出ませんでした。食べていないので便秘という感覚はありませんが。
相変わらずお腹減ったなーという感じは慢性的にありましたが、今日我慢したら丸3日達成だという気力で踏ん張りました。
4日目やるかどうかは明日朝起きて考えることにして、就寝しました。
が、この日の夜中に異変がありました。
目が覚めたのでトイレに行こうと思って立ち上がると、フラフラします。
トイレで冷や汗が止まらなくなり、すぐに出て水を飲みました。
それでも収まらず、次に手足が震えてきたので、急いで塩水と酵素を飲みました。
そのまま布団に倒れこんで唸っていたら、今度は子宮に激痛が走りました。
イタタタタタター!!ってなるような、陣痛(未経験ですが。笑)のような猛烈な痛み。
30分程子宮の痛みに悶え苦しみ、少しずつ痛みが和らいできてそのまま寝てしまいました。
4日目
朝、昨日のあれは何だったんだ、死ぬかと思った…と起き上がったら今度は貧血です。昨日スムーズに経血が出過ぎたせいか?
フラフラが収まらなかったので、ファスティングは中止にし昆布粥を作りました。
昆布粥と梅干しを1時間かけて、ゆっくりよく噛んで食べました。
3日ぶりのごはん、美味しかったですよー。
フラフラが収まらず、朝ごはんの後少し寝ました。昼もお粥を食べて、また少し寝ました。
一日中ゆっくり寝て過ごして、夕方ぐらいにやっと身体がスッキリしてきました。
この日、3回も便が出ました。え?3日も食べてないのに、こんなにいたの?というくらい。
いわゆる宿便のようには感じませんでしたが、たくさん出ました。
そして夜中、今度は胃痛がやってきました。
昨日の子宮の痛みに比べたら可愛いもんでしたが、これまた30分程胃痛に苦しみました。
3日間胃がお休みだったからびっくりしたんでしょうか。。。
ファスティング終了
朝は引き続き回復食としてお粥、漬物や野菜と少し固形のおかずも食べました。
夜中の胃痛もサッパリなく、貧血もなく、スッキリ爽快な朝でした。
ファスティングによる体力低下を感じ、近くのトレーニングジムに行き30分運動をしました。
30分無理のない運動をしただけなのに、汗ばんで疲れました。日頃の運動不足を感じる。
翌日からは通常の食生活に戻し、ファスティングを終えました。
3日間のファスティング、無事成功しました〜。
色々な変化も見られたし、久しぶりのご飯はとんでもなく美味しかったし、やった甲斐がありました。
体重は2kg減りました。生理中でなければもう少し減ったのかもしれません。
回復食中一時的に体重は1kg戻りましたが、お肉控えめの食べ過ぎない食生活の今、少しずつまた減ってきています。
ファスティング失敗のリバウンドはなさそうで安心しました。
肝心の子宮筋腫ですが、あまりよくわかりません。笑
ファスティング中に生理中だったもので、むしろ子宮が膨張して筋腫もいつもより大きく感じました。
生理が終わってからは小さくなった?というか通常に戻ったという感じです。
ただ、生理痛が全くなく、経血コントロールもスムーズで、数日でスッと生理が終わりました。こんなに気持ちの良い生理は中々ないぞという爽快な感じ。
食生活の改善だけでこんなにも違ってくるものなのか、という…これが一番びっくりました。
それから、ファスティング中に子宮の痛みと胃痛に苦しみましたが、終了後は何ともありません。何だったんでしょう…?
というファスティングでしたっ!笑