2018年8月1日 『梅の酵素漬け』北海道の青梅を使用、実も美味しく食べたい 北海道の青梅で『梅の酵素漬け』 完熟梅の白干しに続き、青梅も小ぶりながら立派なもの。 この青梅は今年豊作で、収穫時は鈴な... 雑記 Comments: 0
2018年7月31日 『梅干しの白干し』完熟梅で作ってみた 完熟梅を買ったので、梅干しの白干しを作りました。 北海道産の自然栽培の完熟梅、北海道で梅が採れることにびっくりしました。... 雑記 Comments: 0
2018年7月30日 刺激物が食べられない、それでも食べたい克服チャレンジ「梅干し」 今年、自分で梅干しを作り始めて3年目になりました。 私が梅干しを作り始めたきっかけは、刺激物克服への挑戦でした。 &nb... 雑記 Comments: 0
2018年7月29日 食品廃棄物の現状が知りたい、食品ロスって何のこと? 食品廃棄物が気になる 前回、食料自給率について書きました。 自給率の計算方法は3つ、重量ベース食料自給率、カロリーベース... 雑記 Comments: 0
2018年7月28日 食料自給率38%の日本、何がどうなって38%なの? 前回、日本の食料自給率38%を知って、ショックでした。 なので、もう少し自給率について知っておきたいと思いました。 &n... 雑記 Comments: 0
2018年7月27日 増えていると思っていた農業人口、増えてるわけがなかった日本の食料自給率 農業農業言ってる割には全然農業に関する記事ないじゃねーか。 と思いました。 無知すぎて書けませんで、の言い訳とともに第一... 雑記 Comments: 0
2018年7月26日 【洗たくマグちゃん】洗濯にMgの力で部屋干しの臭いも解決! ベランダの無い我が家は部屋干し一択 我が家にはベランダがありません。やむなく洗濯物は部屋干し一択です。 我が家は北海道の... 雑記 Comments: 0
2018年7月25日 北海道の地力に脱帽…イタドリとフキの生命力が凄い、クモに占拠された車庫 本州はかなりの猛暑が続いているみたいですね。 今日は北海道も暑い、クーラーを付けました。 少し前の記録的な雨とこの猛暑、... 雑記 Comments: 0
2018年7月24日 北海道・後志地方の勝手にお魚ランキング〜! 勝手にお魚ランキング 私は北海道の後志地方に住んでいます。 海が近いので、魚が美味しいです。 ということで、私の勝手にお... 雑記 Comments: 0
2018年7月23日 【酵素浴】北海道生まれの大高酵素で酵素浴をする 夫はアトピー歴30年です。 そんな夫が30歳にして、大高酵素をきっかけにアトピー克服に立ち上がりました。 ... 夫のアトピー脱ステ奮闘記 Comments: 0